2025.02.10 10:40
[PR]
2009.01.23 11:48
1/23損益-やるべきことをやる
7270富士重工業 買 -4,000
8804東京建物 買 +22,000
7270富士重工業 売 +14,000
損益合計 +32,000
余力無し終了。
今日は、材料がある(?)東京建物は触らない、とにかく保有時間を短くして
ダラダラ持たない(もちろん伸ばせそうなら伸ばす)という考えで取引した。
富士重工業は先物下げに反して強かったので買ってみたが、買ってからは
強さは無く即損切り。エントリーはボロかったが、すぐに損切りできたのは
よかった。その後先物が下げそうなところで売って取り返した。
先物7800円が底堅そうで揉み出した時にうまく利確できた。
で、触らないと決めていた東京建物だが、昨日からの継続でかなり強い。
いつもと歩みの感じが全然違って、売りをこなしながらガンガン上がるのを
見て買い。かなり上げたところからだったが、買い後も強く、利益が出た。
これも少し上げ疲れた感が見えたところで、まだ上がありそうだけどと
思いながら利確。まぁまぁの利確だった。
相変わらずエントリーは良く無いが、保有時間を短くする考えを守って
利益になった。そういえば、先月調子良かったときも前場で終わることが
多かった気がする。伸ばすことと保有時間を短くすることの切り分けは
難しいが、先物や個別の強弱でどちらにいくか分からなくなったときは
一旦ポジションを閉じるのが正しいんだろう。当たり前か。
デイトレでは値幅のすべてを取っていく必要はないことを頭に置いて、今日
くらいの利益をコツコツ重ねることが重要だと感じた。
今日は、デイトレしたって感じで充実感がある。内容も最近のものと比べると
かなり良かった。この感じを忘れずにいこう。
1月集計
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
8804東京建物 買 +22,000
7270富士重工業 売 +14,000
損益合計 +32,000
余力無し終了。
今日は、材料がある(?)東京建物は触らない、とにかく保有時間を短くして
ダラダラ持たない(もちろん伸ばせそうなら伸ばす)という考えで取引した。
富士重工業は先物下げに反して強かったので買ってみたが、買ってからは
強さは無く即損切り。エントリーはボロかったが、すぐに損切りできたのは
よかった。その後先物が下げそうなところで売って取り返した。
先物7800円が底堅そうで揉み出した時にうまく利確できた。
で、触らないと決めていた東京建物だが、昨日からの継続でかなり強い。
いつもと歩みの感じが全然違って、売りをこなしながらガンガン上がるのを
見て買い。かなり上げたところからだったが、買い後も強く、利益が出た。
これも少し上げ疲れた感が見えたところで、まだ上がありそうだけどと
思いながら利確。まぁまぁの利確だった。
相変わらずエントリーは良く無いが、保有時間を短くする考えを守って
利益になった。そういえば、先月調子良かったときも前場で終わることが
多かった気がする。伸ばすことと保有時間を短くすることの切り分けは
難しいが、先物や個別の強弱でどちらにいくか分からなくなったときは
一旦ポジションを閉じるのが正しいんだろう。当たり前か。
デイトレでは値幅のすべてを取っていく必要はないことを頭に置いて、今日
くらいの利益をコツコツ重ねることが重要だと感じた。
今日は、デイトレしたって感じで充実感がある。内容も最近のものと比べると
かなり良かった。この感じを忘れずにいこう。
1月集計
項目 | 実績 | 目標値 |
損益計 | +65,000 | |
損益率 | +3.57% | |
月間損益率期待値(18日稼動換算) | +4.8% | +23.0%以上 |
日単位勝率 | 50.0%[7-7] | 60%以上 |
日単位損益レシオ | 1.23 | 1.4以上 |
PR
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
- トラックバックURLはこちら