2025.02.09 10:17
[PR]
2008.09.12 23:17
トレードスタイル(1日の取引回数)
このブログを始めるにあたって、他のデイトレーダーが書かれているブログをいくつか廻ってみた。
ほとんどの人がスキャルピング(細かい利益を狙った短時間売買を繰り返す手法)でトレードされているようだった。この手法だと、資金の回転が効くし取引回数が多くなるので、上手い人(勝率5割以上、勝ち平均額>負け平均額)なら日単位で見るとほとんど負けないようだ。
ふむふむ、うらやましい限りだ。
ただ、取引回数が多くなるので証券会社に支払う手数料も大きくなる。
そこが自分には気になるんだなぁ。性格的にも自分に合わない気がする。
ということで、自分は1日に2回程度の売買を行っている。信用余力の半分を1取引で使う。
(買い増し、売り増しもするので、ときどき信用全力になるけど・・・)
短時間売買にもこだわらないので、9時買15時売もあり。
ちょっとリスクはあるけど、日をまたがなきゃ大丈夫でしょ。
回数は種銭が増えれば、比例させて増やして行きたい。リスクが減るし。
種銭が増える前に信用全力ポジションと逆の大暴騰、大暴落に巻き込まれないよう祈ろう。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
ほとんどの人がスキャルピング(細かい利益を狙った短時間売買を繰り返す手法)でトレードされているようだった。この手法だと、資金の回転が効くし取引回数が多くなるので、上手い人(勝率5割以上、勝ち平均額>負け平均額)なら日単位で見るとほとんど負けないようだ。
ふむふむ、うらやましい限りだ。
ただ、取引回数が多くなるので証券会社に支払う手数料も大きくなる。
そこが自分には気になるんだなぁ。性格的にも自分に合わない気がする。
ということで、自分は1日に2回程度の売買を行っている。信用余力の半分を1取引で使う。
(買い増し、売り増しもするので、ときどき信用全力になるけど・・・)
短時間売買にもこだわらないので、9時買15時売もあり。
ちょっとリスクはあるけど、日をまたがなきゃ大丈夫でしょ。
回数は種銭が増えれば、比例させて増やして行きたい。リスクが減るし。
種銭が増える前に信用全力ポジションと逆の大暴騰、大暴落に巻き込まれないよう祈ろう。
PR
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
- トラックバックURLはこちら