2025.02.09 03:51
[PR]
2009.06.20 00:20
通過点
突然ですが、、、
株取引始めてからの通算損益がプラ転した。
オメデトウ、自分。
(ハァ? マイナスだったん?)
ブログを始めた頃1回だけ書いて、その後特に触れなかった極秘事項だが、
2006年1月に株始めて2008年5月には口座に60万しかないとこまで損失を
出していて、ずっと借金返済生活だった。
いくら投入したのかは超極秘事項なので記載できないが、、、
まぁブログ開始以降の損益を公開しているのでバレバレ、大負けだった。
しかも、xxxショックみたいな大暴落に巻き込まれたとかでなく、自力で
コツコツ負けたのでかなりヘタだった。
で、さすがに信用取引もできなくなるかってとこまで負けて、農耕民族の
危機管理機能が発動したようで、何となく利益が残るようになって
ここのところのよく分からない利益でプラ転まで来ることができた。
授業料というにはあまりに大きい額を支払って、やっと回収できた。
何が変わったのか・・・は、これまた極秘事項で。。。というか、自分でも
正直分からない。損切りをマメにするようになったことくらいか。。
我ながらよく頑張ったと思う。まぁたまには自分を褒めてやりたい。
といっても、単に借金返済が終わっただけ。ここを通過点にして、
これからもコツコツ積み重ねていきたい。
毎月の生活費を出金するようになってほぼ1年。
まだまだ運用資産は少ないし、月の出金額も少なく私生活も極貧・・・
いつか、、それなりの資産を運用して、それなりの利益を出せるようにっ。
んでっ、、、
次の借金返済は225先物とFXで負けている分だっ(笑 マダアルノカ。。。
***
「偉そうにして通算では負けてたんかっ」系のお叱りは受け付けません。。
というか、すみません。。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
株取引始めてからの通算損益がプラ転した。
オメデトウ、自分。
(ハァ? マイナスだったん?)
ブログを始めた頃1回だけ書いて、その後特に触れなかった極秘事項だが、
2006年1月に株始めて2008年5月には口座に60万しかないとこまで損失を
出していて、ずっと借金返済生活だった。
いくら投入したのかは超極秘事項なので記載できないが、、、
まぁブログ開始以降の損益を公開しているのでバレバレ、大負けだった。
しかも、xxxショックみたいな大暴落に巻き込まれたとかでなく、自力で
コツコツ負けたのでかなりヘタだった。
で、さすがに信用取引もできなくなるかってとこまで負けて、農耕民族の
危機管理機能が発動したようで、何となく利益が残るようになって
ここのところのよく分からない利益でプラ転まで来ることができた。
授業料というにはあまりに大きい額を支払って、やっと回収できた。
何が変わったのか・・・は、これまた極秘事項で。。。というか、自分でも
正直分からない。損切りをマメにするようになったことくらいか。。
我ながらよく頑張ったと思う。まぁたまには自分を褒めてやりたい。
といっても、単に借金返済が終わっただけ。ここを通過点にして、
これからもコツコツ積み重ねていきたい。
毎月の生活費を出金するようになってほぼ1年。
まだまだ運用資産は少ないし、月の出金額も少なく私生活も極貧・・・
いつか、、それなりの資産を運用して、それなりの利益を出せるようにっ。
んでっ、、、
次の借金返済は225先物とFXで負けている分だっ(笑 マダアルノカ。。。
***
「偉そうにして通算では負けてたんかっ」系のお叱りは受け付けません。。
というか、すみません。。
PR
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
すごいじゃないですかぁ。
さすが僕の心のアイドル!w
マメに損切りかぁ。確かに極秘事項ですねそれはw
しかし今の僕には痛すぎる言葉。
そうなんですよね。分かっちゃいるけどって感じで。
まぁ解ってなかったんだなぁと、この記事読んで実感。
来週は250万超え目指して頑張ってください。
(と、軽くプレッシャーを与えてみたりしてwww)
メジさん、お疲れさんです。
>おめでとう
ありがとうございますっ。
損切りって書いたけど何となくです。
ホントよく分かりません(悲
プレッシャーは大歓迎です。
楽天家で、、、、すぐ楽な方へいっちゃいますから。
自分に厳しく行きたいんですけどねぇ、性格はそう
簡単に変わりません。。
何とか利益が出ているので、調子に乗って資産的にも
技術的にも上が目指せるかと皮算用したりしてます。
頑張ってそろそろ下積み脱却で!
元の位置に戻ってくるという事は、下がった時よりもパワーがいることです。
ぼくもそうしようと思っているのですが、なかなかです。これからもご指導お願いいたします。
youさん、お疲れさんです。
取り戻すほうが大変ですよね。
一応その大変なことができたってことで、ちょっと自信に
なりました。
ま、タイトルにもしたように、通過点にしてこれからも
コツコツやっていきたいです。
お互い頑張っていきましょう!
- トラックバックURLはこちら